クラフトシードル 3本セット
¥8,500
なら 手数料無料で月々¥2,830から
【Domaine Johanna Cécillon シードル ディヴォーナ】
ワインを意識して造られ、フルーティーかつ繊細な自然派シードル
・辛口, アルコール度数5.5~6%
・容量:750ml
・有機ラベルFR BIO-01取得、炭酸ガス、酸化防止剤不使用
・りんご品種: 主に酸味の強いりんご
・香り:フルーティーな香りに続き、キャラメリゼしたりんごのアロマ
・飲み口/味わい:良質なりんごが醸し出すフレッシュな酸味の中にほのかな苦みを伴い、後から優しい甘味が追いかけてくる
・相性の良い料理:かぼちゃのポタージュ、ローストチキン、焼き栗、ベリー、洋梨タルト、アップルクランブルなど
【Eric Bordelet ポワレ オータンティック(洋梨の微発泡酒)】
ソムリエとしてパリの3つ星レストランで働いた経験を持つ、エリック・ボ-ドレ氏の手により醸造された洋梨の微発泡酒「ポワレ」
・中辛口、アルコール度数4.5~6% (ヴィンテージによって変わる場合があります)
・容量:750ml
・りんご品種:有機農法で栽培された洋梨14種類
・香り:フルーティでフローラルな香り
・飲み口/味わい:スッキリしてフルーティーな酸味
・相性の良い料理:シーフード、鶏肉料理、スパイス料理、チーズ(ブルーチーズ、山羊チーズなど)、フルーツサラダ、ビターチョコレートなど
【Ferme des Landes シードル フェルミエ ドゥミ セック ビオ】
フル-ティーな香り際立つ優しい自然派中辛口シードル
・中辛口, アルコール度数4%
・容量:750ml
・フランス政府公認オーガニック商品(ABマーク取得)、有機ラベルFR BIO-01取得。炭酸ガス不使用、酸化防止剤(亜硫酸塩)使用
・りんご品種: 自家栽培の有機りんご十数種類
・香り:りんごのキャラメリゼやヘーゼルナッツの豊かで複雑な香り
・飲み口/味わい:アプリコットやオレンジピールの風味がりんごのキャラメリゼの風味と混ざり合い、柔らかな口当たり。後口はわずかな苦みで牧歌的な味わい
・相性の良い料理:アプリコットタルト、シナモン風味のオレンジサラダ、クレープシュゼットなど
※ギフトラッピング、ギフトカード、熨斗には対応しておりません。
※紙袋をご希望の場合は、商品一覧からご購入ください。
※この商品は、最短で11月27日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
<生産者について>
Domaine Johanna Cécillon ドメーヌ ジョアンナ & ルイ セシヨン
Johanna & Louis Cécillon ジョアンナ & ルイ セシヨン さん
14ヘクタールの果樹園で、14種類もの有機りんごを生産している。手作業でりんごを収穫し、野生酵母で瓶内二次発酵させ、添加物や低温殺菌処理を加えず天然の泡を封じ込める製法でシードル造りをしている。
Eric Bordelet エリック ボ-ドレ さん
自然派シードルのパイオニア、エリック ボードレ氏は元々三ッ星レストラン「アルページュ」でソムリエを務めていた経験を持ち、1992年に家業のりんご農園を引き継ぎました。
ヴィンテージ・ワインのような職人的で高品質な彼のシードルは、工場生産が主流だったシードル業界に「自然派シードル」の新しい流れを生み、現在はその80パーセントが世界中に輸出されています。
醸造所はペイドラロワール、アルモリカン山塊にある歴史的な建物シャトー・オートヴィル。周囲には23haの果樹園があり、有機栽培(1996年認定)にビオディナミ農法(土壌)を加え、農薬の不使用、除草剤、防虫剤、ホルモン剤なども使用しないりんご・洋梨の栽培を行っています。
ポワレ用の洋梨が希少のため、フランスにおけるポワレの醸造は大変限られています。
Ferme des Landes フェルム デ ランド
Jehan Lefèvre ジャン・ルフェーヴル さん
1962年ノルマンディー・ヴィール生まれ。パリ第6大学でDEAを取得後植物生化学および生理学を専門とする科学博士となる。
1996年「ラ・フェルム・デ・ランド」としてシードル用りんごの栽培を開始。翌年シードルの生産を始め、1998年以降はすべての果樹園で有機農業に取り組んでいる。
2016年、ブレッツカフェのオーナー、ベルトラン・ラーシェとサン・クーロンに11haの第二農場を開拓、リンゴの木の間にソバを栽培するアグロフォレストリー・プロジェクトを展開。
現在メインファームには12haのオーガニック果樹園があり、フェルム・デ・ランドの製品は農場で直接販売されているほか、フランス全土、デンマーク、日本、アイスランド、イタリア、スウェーデン、ドイツなどで販売され、世界中の人々に親しまれている。
<送料について>
<紙手提げ袋について>